先生: 「2 years ago」を使いたい場合は、過去形を使うのが適切です。「I moved to this town 2 years ago」と言えば、「私は2年前にこの町に引っ越してきました」という完了した過去の出来事を表すことができます。
生徒C: そうすると、「since」を使う正しい例はどんな感じですか?
先生: 「since」を使う場合は、例えば「I have been studying English since 2018」と言えば、「私は2018年から英語を勉強しています」と現在まで続いている動作や状態を示せます。ここでは「since 2018」が特定の過去の時点を示していて、その時点から現在まで継続していることを表しています。
「I have been in the soccer club since 2 years ago.」→ 過去のことか現在のことかわからない。。。
正しい表現:
「I joined the soccer club 2 years ago.」(2年前にサッカー部に入りました)→ 過去形 「I have been in the soccer club for 2 years.」(2年間サッカー部にいます)→ 現在完了形
確認クイズ
現在完了形と「ago」の使い分け: 「I have learned English for 3 years」と「I started learning English 3 years ago」はどう違いますか?
解答: 「I have learned English for 3 years」は、3年間英語を学び続けており、今も学び続けていることを表します。「I started learning English 3 years ago」は、3年前に英語学習を始めたことを示しますが、現在も学び続けているかは明示していません。
問題: 「I have played the piano since I was five」を「ago」を使って書き換えてみましょう。
解答: 「I started playing the piano (X) years ago.」
解説: 「I have played the piano since I was five」という文は、5歳の時からピアノを弾き始めて以来、現在も弾き続けていることを示しています。これを「ago」を使って表現するには、「I started playing the piano (X) years ago」と書き換えますが、「(X)」には現在の年齢から5歳を引いた数を入れる必要があります。直接「since I was five」を「ago」で表現することはできないため、表現を変えて同じ意味を伝える必要があります。
問題: 「I _____ (have seen / saw) that movie 2 weeks ago」という文を完成させてください。
解答: 「I saw that movie 2 weeks ago」
解説: 「2 weeks ago」という表現は、現在から遡って2週間前の特定の過去の時点を示しています。このような場合は過去形を使用するのが適切で、「I saw that movie 2 weeks ago」となります。現在完了形の「have seen」は、過去の特定の時点ではなく、過去から現在に至るまでの期間にわたっての経験を表すのに使いますが、「2 weeks ago」という時間の指定があるため、ここでは使用できません。