have toをざっくり解説

Mr. ざっくりさんによるhave toをざっくり解説
目次

What どういう意味?

「have to」の意味を確認しましょう。

「have to」は、必要や義務を感じるときに使います。

意味使い方
肯定文have to + 動詞の原形〜しなければいけない
否定文don’t have to + 動詞の原形〜しなくても良い
疑問文Do you have to + 動詞の原形〜しなければいけない?

一回でわからなくいいので、この表を何度も見て確認しながら練習しよう。

Examples

例文1 肯定文

I have to do my homework. (私は宿題をしなければならない。)

  1. I: 主語、「私は」
  2. have to: 助動詞、「しなければならない」
  3. do: 動詞、「する」
  4. my homework: 目的語、「私の宿題」

上で見た通りhave toは助動詞なので後には動詞の原形がきます。

助動詞とは?

助動詞(じょどうし)は、英語の文を作るときにとても大切な単語です。主に、他の動詞と一緒に使って、その動詞の意味を少し変えたり強調したりします。

例文2 主語がhe, sheなどの時(三人称単数)の時

He has to do his homework. (彼は宿題をしなければならない。)

  1. He: 主語、「彼は」
  2. has to: 助動詞、「しなければならない」
  3. do: 動詞、「する」
  4. his homework: 目的語、「彼の宿題」

主語がheやsheの時(三人称単数の時)はhaveをhasに変える必要があります。でも意味は変わりません。

三人称単数とは

三人称単数とは、英語の文法で「彼(he)」、「彼女(she)」、「それ(it)」などの一人または一つを指すときに使う形だよ。動詞の形も変わることがあるんだ。

例文3 否定文の時

She doesn’t have to do her homework. (彼女は宿題をしなくてもいい。)

  1. She: 主語、「彼女は」
  2. doesn’t have to: 助動詞、「しなくてもいい」
  3. do: 動詞、「する」
  4. her homework: 目的語、「彼女の宿題」

ここでは主語がsheで三人称単数です。なのでhaveをhasにしたいけれど、今回は否定文なので注意が必要です。

要はdon’tをdoesn’tしないといけないってこと。

Exercise

練習問題に挑戦して理解度を確認しよう!

have to を復習しよう

1 / 5

「私は宿題をしなければならない」という文を英語で言うと?

2 / 5

三人称単数の時、「have to」はどう変わりますか?

3 / 5

「彼は宿題をしなければならない」という文を英語で言うと?

4 / 5

「She doesn't have to do her homework」の意味は何でしょうか?

5 / 5

「have to」の意味は何でしょうか?

Your score is

The average score is 0%

0%

プラスα

ここまでの解説でしてきてmustに似ているなと思ったなら、それは素晴らしいです。

是非自分でもmustと似ている点、違う点を調べてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次